ガジェット
WRX560のSRMファームウェアバージョンアップでハマった話

初期セットアップでSynology WRX560のファームウェア(SRM)のバージョンアップを実施しようとした際に、うまくダウンロードできなかったので対処策をまとめました。 発生した事象について 初期セットアップの際、イ […]

続きを読む
ガジェット
Synology WRX560 開封の儀

Synology WRX560 を購入しましたので、開封の議を行います! 同梱物のチェック 箱はこの通り。国内メーカと違ってかなりシンプルでぱっと見は特徴など良くわからないですね。値段も大衆向けではない価格帯のため、量販 […]

続きを読む
ガジェット
Synology WRX560 購入レビュー

NASで有名なSynologyの最新ルータWRX560を購入してとても満足しているので、特徴を設定画面含めてレビューします! NECやBuffalo、IOデータなどのお手頃ルータと異なり、Synologyルータは比較的お […]

続きを読む
ガジェット
額縁を自作してモニターのフォトフレーム化

Raspberry PiでMagicMirror2を使って写真の表示が完了したが、そのままだと配線が見えたり、なによりモニター感丸出しなので雰囲気が出ない。よりフォトフレームっぽさを出すために額縁に入れたいが、24インチ […]

続きを読む
ガジェット
Raspberry Piで自作デジタルフォトフレームを作成

MagicMirror2について 印刷せず眠っている子供の写真がもったいないので、デジタルフォトフレームを探していました。どうせなら遠くからでも見やすい大型(20インチ以上が理想)が良かったのですが、Sonyなど国内のメ […]

続きを読む
ガジェット
Realforce 静音キーボード PFU Limited Edition 購入レビュー

購入したキーボード 私が今回購入した高級キーボードはこちら!キーボード界隈でかなり有名なRealforceを購入しました! 結構なお値段がするだけあって、高級感のあるしっかりした箱に入っている印象でした。キーボード本体の […]

続きを読む